SyntaxHighlighter

2010年10月27日水曜日

LHPA~コンデンサ入れ替え

LHPAのキットを組み立ててからしばらく鳴らしっぱなしてエージングしとりました。

んで、50時間くらい鳴らして聴いた感想

「ん?」

まぁしっくりこないってことです。
解像度高いんだけど、imAmp改ほどじゃない(バランスはいいけど)
あと低音が弱いかなぁと。

左耳が難聴持ちってのもあるんですが、それを差っぴいても中音域と低音域の間くらいの音が弱い感じ。

うーん、てことでコンデンサ変えてみることにしました。わはは
( ´ ▽ ` )ノ

電源用のKZH10v1000μF をOSCONのSEP10v560μFへ

出力用の MUSE KW 25v470μF を 東信UTSJ 25v470μF へ

電源用が容量減ってますが、気にしない!(えええ)

なんか他所で減らしてでもESRを!っていうのを見たのと、サンヨーの説明ページ見てると少々減ってもいけるんじゃないか?と思ったのと。

あとOSCONはカップリングにつかっちゃダメ!らしいんだけど、ここの部分はカップリングになるんじゃろか・・・?
トランジスタの周りを電源ラインが囲んでて、その中にここのコンデンサが2つ並ぶ回路図だった

まぁ動けばいいさ!(笑)

でも耐圧は怖かったんで同じにしときました。
6.3vとかなら2200μFとかあったけど。

出力用はMUSE FGがあったんだけど、UTSJにしてみました
低音が~っていうならFGにしけばいいのに。。。
まぁいいんです。UTSJ気に入ってますし

交換はものの30分ほどで終了。

出来上がりはコチラ!



手前の4つが交換したやつ。




中央2つがSEP
手持ちに16v470μFのSEPCもあったのに、なんでそっちにしなかったんだろ・・・

早速試聴・・・ぐえッ

めっちゃ音悪い・・・
そういや交換直後はダメやった気がする・・・

とりあえず一時間ほど通電。

ん?聴けるようになってきたかな?
UTSJの初期っぽいキラキラ感みたいな

まぁしばらくエージングagainですなー

そうそう。あと、



こんな本買ってみました。
べんきょーべんきょー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


--
from blogPress at iPhone

1 件のコメント:

  1. haigaです。

    小生もこの本で勉強しました。

    回路の定数に対する電圧が記載され、それに対する意味合いが解説されているのが良いです。
    それに、拙作HPAに使っている差動回路の説明が沢山載っています(神)

    返信削除