SyntaxHighlighter

2011年5月29日日曜日

FLAGS

めっちゃええやん!!!
テンションばば上がりですな。

iPhone、Android、PCから視聴できるぜ!!!

リンクのある西川さんツイート


--
from blogPress at iPhone

2011年5月28日土曜日

DOCKケーブルを自作してみた

いや、はじめは断線したカナレの修理しようと思ってたんです





中を開けてみると、きっちりグルーガン(ホットボンド?)されていらっしゃる。





とりあえずドライヤーで温めてみる。













うーん、抵抗は半田付けされずに引っ掛けてグルーガンで固めてるんや・・・

あと音の配線の部分、結構やっつけ仕事っぽくね?(笑)
日頃、haigaさんやニューひぐらしさんのブログみてて、半田付けや絶縁処理みてるだけに違和感バリバリ。

(2011/11/30 修正ならびに追記)
作成者さん?より指摘を頂きました。
引っ掛ける形でホットボンドで固めるのは、固定をしっかり行う意図であり、品質を落とすものではないということだそうです。
少なくとも「やっつけ仕事ではない」という点について、訂正しお詫びします。


んで抵抗を外してみる・・・あ!!根っこからとれた!
(´Д`ι)アセアセ


・・・

・・・

えーと・・・もう思い切って新しいの作るか!( ´ ▽ ` )ノ

つーわけで、先日千石電商で買ったコネクタと3.5mmジャック、手元にあったベルデンの
15**?
8530ケーブルで作成することにしました

まずはピン抜き
2、3、4、11、15、21以外はいらないので引っこ抜く





次に抵抗を・・・壊したやんオレ!
そして手持ちはない・・・まぁなしでいいか(笑)
しばらくiPod専用で。

次に2:グランド、3:右、4:左を配線





念のため熱収縮チューブを被せてキッチリ絶縁

あ、千石電商のコネクタめっちゃいいっす。前は細かくていやぁぁとか言ってすみません・・・取り回しかなりイイ!

ピンも角があるタイプなので、置き半田やりやすいし。

そしてジャックをつけて・・・蓋をする前に試し聞き





うん、両方ちゃんと鳴ってる。
右左も間違いなし。

コネクタの蓋を閉めて・・・完成!!!





いやー、結構簡単!
時間も小一時間ってとこだし。

グルーガンとかで固めてないけど、ケーブル三つ編みにしたらメッチャ硬くなったので、丁寧に取り回ししてやって中もそんなに動いてない感じ。





さて、肝心の音質ですが・・・わからん!(爆)

間違いないのは高音が気持ち悪いくらい伸びること。
本来のオーテクの音ってこれなんかなーと思ったり。

あと、コーラスが聞きやすくなってる

T.M.Revolutionの曲って上に3度と下に3度とか入ってて、コーラスがめっちゃ聞き取りにくいんですわ
(まぁ一曲で100トラックとか使う人なんで)

でも今までで一番聞き取りしやすいかなー
これでヘッドホンがモニター系なら耳コピやりやすそう!と思わせてくれる感じ

でも、情報量多すぎて長く聞いてると疲れるかも?

うーん、これがオーグラインとかになったらどうなるんやろ・・・

今は前と音のバランスが違うのでキレイな音やけど変な感じ

しばらくはこれでいこう!


~おまけ~
JAPの一番最後で「うぉい!うぉい!」みたいな掛け声で終わるんだけど、その後のハイハットの「シャラーン」っていう余韻が美しかった・・・!

~追記~
試しにAUDIO TRAKに戻して聞いてみたら、あきらかに曇りがかかった音で聞いていられなかった・・・
自分の好きな音がモニターよりってのもあるけど、ここまで違うとビックリ。

なんとなく使った線材の「BELDEN 8530」はギターの内部配線材としては最高級のものなんですと。(8503の単線版)
そりゃあ音もよくなるわなぁ
オーグライン使っても意味ないかもなー

--
from blogPress at iPhone


カナレが死んだ日

先日手に入れた格安のカナレ4E6S仕様DOCKケーブルの曲げ方を失敗して、左側が全く聴こえなくなりました。わはは。

んで、AudioTrakに戻して音を聴いてみたら・・・音細っ

明日は帰ったら分解&半田付けやなー

中がグルーガンとかでちゃんと処理されてたらめんどいけど、断線するってことは半田が甘いか、中で動いてるってことやし。

トラブルに少し楽しくなっている自分がいますな(笑)


--
from iPad blogPress

2011年5月26日木曜日

GAE/JではConvertは使えない

GAE/Jな環境でConvert使おうとしたら

com.sun.tools.javac.util.Convert is not supported by Google App Engine's Java runtime environment


なんだってさ。
つか、なぜConvertを使おうとしたんだオレ。。。

Integer.getInteger(string arg0)


を使うことで解決。

2011年5月25日水曜日

Dockケーブル(CANARE L-4E6S)

ヤフオクで1900円で売ってたんですよねー。カナレのDockケーブル。

ずっと使ってたケーブルがAUDIO TRAKの細いヤツだったので、予備をつくる意味も含めてケーブル欲しいなと思ってたんです。



んで、この前日本橋に行って、DOCKコネクタと3.5ミリプラグと買ってきたんですが(線材は自宅にBELDENがあるので買わなかった)、DOCKコネクタちいさっ!




ってわけで、Qablesからコネクタ購入。
でも一週間くらいかかるっぽいので、ヤフオクでDOCKケーブルを眺めてたんですねー

そしたら・・・CANAREのケーブル!?

僕のギターのケーブルはCANAREなんですよね。コストパフォーマンス最強。

結構音がいいので、AUDIO TRAKよりは上なんじゃないか?BELDENは自分でつくるから聴き比べにいいんじゃないか?と思って即落札。

落札してから早かった!速攻作って送ってくれたんじゃないかなぁ?

早速聴き比べ・・・わからん!(苦笑)

いや、音が違うのはわかるんですけど、何がどう違うかって言われると・・・そうだなぁ。低音強化されてる気が?

環境は
ヘッドホン:ATH-ESW9
DAP:iPodClassic(MB147J)
AMP:haiga式トランジスタ差動型低電圧HPA


1,ロック代表:CORE PRIDE
AT:コーラスがよく聞こえる。ドラムの音がキレよく聞こえる。ボーカルの声は引っ込んでる・・・?ハイハットはシャリシャリいわない
CA:コーラスの音程わかりやすい。ドラムはキレというより勢い?音でかい。ボーカルの声が前にでてきてる。ハイハットがシャリつく感じ

2,ジャズ代表:The Music that makes me dance
AT:高音より?「ッ」が「ットゥ」に聞こえる。ピアノキレイ!レストランくらいのホールで聞いてる感じ。
CA:女性ボーカルの声がすんげーキレイ!息継ぎとか「ック」っていう小さな「ッ」が鮮やか。バーくらいの小さな部屋で聞いてる感じ。ピアノはキレイというか、まろやか。木のぬくもり?みたいな

1分30秒過ぎに「ん〜」ってハミングっぽくやるところがあるんですがそこが一番違いがわかりやすかった感じ。
AT:なんか鼻からふーんって言ってる感じ。低音聞こえない
CA:喉からふぅ〜ぅんって言ってる感じ。低音より

3,クラシック代表:スパルタカスとフリーギアのアダージョ(高嶋ちさ子)
AT:ピアノの高音が耳につく。中低音はキレイ。バイオリンが艶めかしい。(途中から)バイオリンの音でピアノ聞こえにくい
CA:ピアノの高音は耳につかない。全体的にまろやか。バイオリンは線が細い音?と思ったら音量が大きくなるところは太い感じ。ピアノ聞こえにくいのは同じ。バイオリンが複数台でATは1つの音に聞こえてたけど、CAはグラディエーションみたい



実際はここまで違わなくて、ちょっとオーバー目には書いてます。

そうっすね。。カナレの方が「音が太い」気がするなー
ライブ感の強いこのアンプにはカナレがあってるのかな?

バイオリンの艶めかしさは、ATはしつこいくらいに。CAはややあっさり目に。
エロイ系とキレイ系の違いみたいな感じかなー

カナレの方が太い感じなのに、エロさはあっさりするのが不思議。


しばらくカナレ使って、BELDENのケーブル作ったらまた聴き比べですな!

備忘録(GAE1.5.0でのSlim3について)

GAEを1.4系から1.5.0にアップデートした際、Slim3を1.5.0対応版の「1.0.11」に更新する必要がある

Slim3更新履歴
http://sites.google.com/site/slim3documentja/release-notes

以下、引用

Version 1.0.11 - May 14, 2011

org.slim3.datastore.ModelQuery.asQueryResultList(ModelQuery.java:295)でNullPointerExceptionが発生する問題を修正しました:
http://code.google.com/p/slim3/issues/detail?id=81
App Engine SDK 1.5.0のローカルテストでNullPointerExceptionが発生する問題を修正しました:
http://code.google.com/p/slim3/issues/detail?id=87
AppEngine SDK 1.5.0でテストしました

2011年5月22日日曜日

たまには更新を

もう、ちょっと気を抜くと一ヶ月二ヶ月と過ぎちゃいますな。
まぁ普段のお話はツイッターだったりFacebookだったりでサクサク書けちゃうので、ブログはそれなりになんか残しておきたいときにしか使わなくなっちゃいましたが。

んで、別に残すとかそんな感じじゃないんだけど、最近のポタアンやイヤホンを書いておこうかなーと。

昨年末くらいだったかな?
Amazonで「Ultimate Ears SUPER.Fi 5」が半額くらいだったんですよね。
並行輸入品って書いてあったけどAmazon発送だったので思い切って買いました。
※Amazon発送は偽物だったら返品に応じてくれるらすぃ
※多分本物だった

てなわけで、今の音楽を聞く環境は
 ・iPod Classic
 ・トランジスタ差動式HPA(通称haiga式HPA)
 ・SUPER.Fi 5
って感じ。

この環境で聞くと・・・なんか今まで聞こえてこなかった音がいろいろ聞こえてくる・・・!

まぁ今まで持ってたイヤホン・ヘッドホンて
 ・SHURE e2c
 ・BOSE AE
 ・AKG K420
 ・AKG K450
お値段(定価)的に張れるのはBOSE AEくらい???

420がかなりいい音なんですが、これを超える解像度。

ただ、直刺しだと音が曇る。
具体的にはドラムの音が一緒に聞こえる(タムやハイハットの音がゴチャゴチャしてる感じ)
あとコーラスは正直耳コピする気になれない感じ。。。

春頃からバンド始めてまして、その関係で「聞き取り」をめっちゃ重視するようになってるんですよねー

そこでhaiga式HPAですよ!!

音の迫力が出るし、迫力が出ているにもかかわらず、音がひとつひとつキレイに聞こえる。

UVERworld好きなんですけど、最新シングルの「CORE PRIDE」をこれで聞くと、出だしのドラムはドコドコいうわ、ベースはブリンブリンいうわ。。。
あー、このアンプ、ベースがめっちゃ美しく聞こえるよなー

ところで2chみてたら、「ディスクリート式なんで解像度はめっちゃ高い」的なことが書いてありました。なるほど。
プラス、「HA10miniがよい」とも書いてありました。STRVさん?とこのやつですね。作るの大変そうなやつ・・・

今は宮城から東京に帰ってきて大変だそうですので、次に頒布があったときにはぜひ聴き比べしてみたいかも。
ただ、あの基板のサンドイッチみたいなん・・・作るのん根性いりそうやなー(汗

STRVさんとこはこちら
http://strv.no-ip.info/studio/

まぁなんにしても、フルディスクリートなアンプ=解像度高いアンプ、は僕にあってるのかな。聞いてて気持ち( ・∀・)イイ!!

マイクをオーテクのAE6100使ってることもあって、今度はオーテクのA900を買ってみようと思ったり思わなかったりラジバンダリー