SyntaxHighlighter

2010年10月17日日曜日

imAmp改造その2(コンデンサ交換)

ここが今日書きたかった本命!

・・・なんだけど夜遅いのであらすじだけ書いて詳細は後日


1、imAmpのコンデンサ変えたら音が激変と聞いた
2、工作系はそんなにやったことがないのでいままで手を出さなかったけど、やってみたくなった
3、imAmp開けてコンデンサをチェック&控える
4、日本橋の千石さんへ
5、いろいろあったけど、結局UTSJのコンデンサで全て購入。半田ごてと半田と吸い取りの銅線みたいなのを購入。置く台も。
6、音質に関わると思われる奥の470と330*2、手前の100と10*2を交換。綺麗に音がでることを確認。この間わんこはサークル待機。半田ごて触るとアブナイカラネ
7、調子にのって中央にあった100を交換。音が出なくなる・・・! ・・・愕然
8、個体不良?と思って別のUTSJ50V100μFをつける・・・やはりダメ ・・・絶望
9、戻したらどうだろ?と思って、25V100μFをつける・・・ダメ ・・・どん底
10、と思ったら、最大ボリュームにすると遠くから音が聞こえる。。。これはもしや!? ・・・キラキラ
11、いろいろググる。なんか通電しておくとちゃんとなるとかいう現象があるみたい?
12、とりあえず電源だけつないでおく
13、しばらくたってから、音を流し続けてみよう!と思い、音源を再生。最大ボリュームで爆音にビビる!
14、どうやらすでにちゃんと動くようになってたっぽい。放熱のせいなのか、前述の通電のおかげなのか。。。
15、明日UTSJの50V100μに載せ替えてしばらく通電してみようと考え中。もしくはここだけMUSE KZにして低音アップを狙うのもあり?

ドラマでしたな。

そういや、調子にのって最後に交換したやつは25V100μFのC33のやつ。
まわりのつながりとか見てると、OSコンとかクアッドオペアンプ?につながってるようにみえて仕方ない。
実はここを大容量化したりすると大きな効果があったりするんかなー?
ちょっと浮かせてやればオペアンプには当たらないので、ありかも?

でも電気回路わからない人間があてずっぽうでやるのも悩ましい。。どなたかご存知?

0 件のコメント:

コメントを投稿