後で整形。備忘録。
レコードが
tableA
ID 日時 名称
1 11/4 データA
1 11/5 データB
2 11/3 データC
2 11/4 データD
2 11/5 データE
3 11/3 データF
3 11/5 データG
グルーピングして、各グループ内で連番を採番したい場合のSQL
SELECT
ROW_NUMBER() OVER ( partition by ID order by ID, 日時 ) as num
, ID
, 日時
, 名称
FROM tableA
これで、このような結果を取得できる。
num ID 日時 名称
1 1 11/4 データA
2 1 11/5 データB
1 2 11/3 データC
2 2 11/4 データD
3 2 11/5 データE
1 3 11/3 データF
2 3 11/5 データG
続けて縦横変換。
SyntaxHighlighter
2012年9月30日日曜日
Bluetoothでワイヤレスなイヤモニ
この前スタジオでイヤモニしてみたら、かなり楽だった!(やっぱ自分の声が聞こえると調整しやすい)
でも、イヤホンと延長コードでは正直厳しかった・・・数メートルも移動できんし。
なので、手持ちの「AT-PHA05BT」と「TMR-BT10」を組み合わせたら、ワイヤレスに普通にイヤモニできるんじゃねーの?と思ったわけです。
結果は・・・大成功!ちゃんとペアリングして普通に使えるやん!
あとは遅延とか含めて、実際にどこまで使えるかやなぁ
でも、イヤホンと延長コードでは正直厳しかった・・・数メートルも移動できんし。
なので、手持ちの「AT-PHA05BT」と「TMR-BT10」を組み合わせたら、ワイヤレスに普通にイヤモニできるんじゃねーの?と思ったわけです。
結果は・・・大成功!ちゃんとペアリングして普通に使えるやん!
あとは遅延とか含めて、実際にどこまで使えるかやなぁ
2012年2月3日金曜日
PowerShellを使う前に
しょっちゅう忘れてしまうので備忘録を兼ねて。
初期状態ではPowerShellのスクリプト(.ps1ファイル)の動作が禁止されています
この状態ではスクリプトの実行ができません。
スクリプトを実行できるようにするためには以下のコマンドを「管理者権限で起動したPowerShell」上から実行します
これでPowerShellのスクリプトが実行できるようになっているはずです
初期状態ではPowerShellのスクリプト(.ps1ファイル)の動作が禁止されています
ps > Get-ExecutionPolicyを実行すると、「Restricted」などが返ってきます。
この状態ではスクリプトの実行ができません。
スクリプトを実行できるようにするためには以下のコマンドを「管理者権限で起動したPowerShell」上から実行します
ps > Set-ExecutionPolicy RemoteSigned
これでPowerShellのスクリプトが実行できるようになっているはずです
ラベル:
PowerShell,
技術,
備忘録
登録:
投稿 (Atom)